孤高の大陸

コメント(35)

孤高の大陸とは

孤高の大陸とはメインステージの第6ステージで、31種類のモンスターがいて13種類のアイテムを入手することが出来る

宝箱が4つあり、1時間毎に中身が復活する

エリア情報

誘惑の森

出現モンスター

図鑑Noモンスター名称種族ドロップアイテム1ドロップアイテム2ドロップアイテム3備考欄
No.177
シュシュ
植物系
毒の花

赤い薬液
No.178
フラフラ
植物系
毒の花

赤い薬液
No.180
ヘイナス
アンデット系
青いボムの実
No.181
フール
アンデット系
赤いボムの実
No.201
ダークネスバナバナ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.202
ダークネスパグキング
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.203
ダークネスアンティーク
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.204
ダークネスサンフラワー
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.205
ダークネスミドガルズ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.206
ダークネスガルゴレウス
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.207
ダークネスインフェルノ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)

ドロップアイテム


赤い薬液

毒の花

青いボムの実

赤いボムの実

闇の鉱石

試練の道

出現モンスター

図鑑Noモンスター名称種族ドロップアイテム1ドロップアイテム2ドロップアイテム3備考欄
No.180
ヘイナス
アンデット系
青いボムの実
No.181
フール
アンデット系
赤いボムの実
No.183
パグーロ
獣系
アビル鉱石

赤い薬液
No.184
パグリギ
獣系
アビル鉱石

赤い薬液
No.185
パグキング
獣系
アビル鉱石

ホワイトクリスタル
レアモンスター
No.201
ダークネスバナバナ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.202
ダークネスパグキング
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.203
ダークネスアンティーク
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.204
ダークネスサンフラワー
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.205
ダークネスミドガルズ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.206
ダークネスガルゴレウス
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.207
ダークネスインフェルノ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)

ドロップアイテム


赤い薬液

青いボムの実

赤いボムの実

アビル鉱石

ホワイトクリスタル

闇の鉱石

火薬庫

出現モンスター

図鑑Noモンスター名称種族ドロップアイテム1ドロップアイテム2ドロップアイテム3備考欄
No.180
ヘイナス
アンデット系
青いボムの実
No.181
フール
アンデット系
赤いボムの実
No.182
ニトロン
アンデット系
緑の薬液

青いボムの実

赤いボムの実
No.201
ダークネスバナバナ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.202
ダークネスパグキング
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.203
ダークネスアンティーク
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.204
ダークネスサンフラワー
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.205
ダークネスミドガルズ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.206
ダークネスガルゴレウス
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.207
ダークネスインフェルノ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)

ドロップアイテム


緑の薬液

青いボムの実

赤いボムの実

闇の鉱石

孤高の池

出現モンスター

図鑑Noモンスター名称種族ドロップアイテム1ドロップアイテム2ドロップアイテム3備考欄
No.179
バナバナ
植物系
毒の花

ホワイトクリスタル
エリアボス
No.180
ヘイナス
アンデット系
青いボムの実
No.181
フール
アンデット系
赤いボムの実
No.186
アント
物質系
アビル鉱石

赤い薬液
No.187
アントン
物質系
アビル鉱石

赤い薬液
No.188
アンティーク
物質系
アビル鉱石

ホワイトクリスタル
レアモンスター
No.201
ダークネスバナバナ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.202
ダークネスパグキング
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.203
ダークネスアンティーク
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.204
ダークネスサンフラワー
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.205
ダークネスミドガルズ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.206
ダークネスガルゴレウス
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.207
ダークネスインフェルノ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)

ドロップアイテム


赤い薬液

毒の花

青いボムの実

赤いボムの実

アビル鉱石

ホワイトクリスタル

闇の鉱石

大蛇山

出現モンスター

図鑑Noモンスター名称種族ドロップアイテム1ドロップアイテム2ドロップアイテム3備考欄
No.180
ヘイナス
アンデット系
青いボムの実
No.182
ニトロン
アンデット系
緑の薬液

青いボムの実

赤いボムの実
No.186
アント
物質系
アビル鉱石

赤い薬液
No.187
アントン
物質系
アビル鉱石

赤い薬液
No.188
アンティーク
物質系
アビル鉱石

ホワイトクリスタル
レアモンスター
No.192
オルム
悪魔系
勾玉レッド

アダマンタイト
No.193
オールム
悪魔系
勾玉レッド

アダマンタイト
No.201
ダークネスバナバナ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.202
ダークネスパグキング
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.203
ダークネスアンティーク
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.204
ダークネスサンフラワー
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.205
ダークネスミドガルズ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.206
ダークネスガルゴレウス
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.207
ダークネスインフェルノ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)

ドロップアイテム


赤い薬液

緑の薬液

青いボムの実

赤いボムの実

アビル鉱石

アダマンタイト

勾玉レッド

ホワイトクリスタル

闇の鉱石

遠吠えの砂浜

出現モンスター

図鑑Noモンスター名称種族ドロップアイテム1ドロップアイテム2ドロップアイテム3備考欄
No.180
ヘイナス
アンデット系
青いボムの実
No.182
ニトロン
アンデット系
緑の薬液

青いボムの実

赤いボムの実
No.184
パグリギ
獣系
アビル鉱石

赤い薬液
No.195
ガル
獣系
勾玉ブルー

アダマンタイト
No.196
ガルウス
獣系
勾玉ブルー

アダマンタイト
No.201
ダークネスバナバナ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.202
ダークネスパグキング
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.203
ダークネスアンティーク
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.204
ダークネスサンフラワー
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.205
ダークネスミドガルズ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.206
ダークネスガルゴレウス
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.207
ダークネスインフェルノ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)

ドロップアイテム


赤い薬液

緑の薬液

青いボムの実

赤いボムの実

アビル鉱石

アダマンタイト

勾玉ブルー

闇の鉱石
 

太陽の故郷

出現モンスター

図鑑Noモンスター名称種族ドロップアイテム1ドロップアイテム2ドロップアイテム3備考欄
No.178
フラフラ
植物系
毒の花

赤い薬液
No.181
フール
アンデット系
赤いボムの実
No.182
ニトロン
アンデット系
緑の薬液

青いボムの実

赤いボムの実
No.189
サンブロッサム
神系
太陽の花

赤い薬液
No.190
サンフェアリー
神系
太陽の花

赤い薬液
No.191
サンフラワー
神系
太陽の花

ホワイトクリスタル
レアモンスター
No.201
ダークネスバナバナ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.202
ダークネスパグキング
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.203
ダークネスアンティーク
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.204
ダークネスサンフラワー
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.205
ダークネスミドガルズ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.206
ダークネスガルゴレウス
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.207
ダークネスインフェルノ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)

ドロップアイテム


赤い薬液

緑の薬液

毒の花

太陽の花

青いボムの実

赤いボムの実

ホワイトクリスタル

闇の鉱石

孤高の水場

出現モンスター

図鑑Noモンスター名称種族ドロップアイテム1ドロップアイテム2ドロップアイテム3備考欄
No.178
フラフラ
植物系
毒の花

赤い薬液
No.180
ヘイナス
アンデット系
青いボムの実
No.182
ニトロン
アンデット系
緑の薬液

青いボムの実

赤いボムの実
No.184
パグリギ
獣系
アビル鉱石

赤い薬液
No.187
アントン
物質系
アビル鉱石

赤い薬液
No.191
サンフラワー
神系
太陽の花

ホワイトクリスタル
レアモンスター
No.198
イグナイト
ドラゴン系
勾玉レッド

アダマンタイト
No.199
ヘルファイア
ドラゴン系
勾玉レッド

アダマンタイト
No.201
ダークネスバナバナ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.202
ダークネスパグキング
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.203
ダークネスアンティーク
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.204
ダークネスサンフラワー
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.205
ダークネスミドガルズ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.206
ダークネスガルゴレウス
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.207
ダークネスインフェルノ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)

ドロップアイテム


赤い薬液

緑の薬液

毒の花

太陽の花

青いボムの実

赤いボムの実

アビル鉱石

アダマンタイト

勾玉レッド

ホワイトクリスタル

闇の鉱石

王の棲家

出現モンスター

図鑑Noモンスター名称種族ドロップアイテム1ドロップアイテム2ドロップアイテム3備考欄
No.177
シュシュ
植物系
毒の花

赤い薬液
No.180
ヘイナス
アンデット系
青いボムの実
No.181
フール
アンデット系
赤いボムの実
No.182
ニトロン
アンデット系
緑の薬液

青いボムの実

赤いボムの実
No.183
パグーロ
獣系
アビル鉱石

赤い薬液
No.186
アント
物質系
アビル鉱石

赤い薬液
No.189
サンブロッサム
神系
太陽の花

赤い薬液
No.194
ミドガルズオルム
悪魔系
太古のコア
エリアボス(朝のみ)
No.197
ガルゴレウス
獣系
太古のコア
エリアボス(夜のみ)
No.200
インフェルノ
ドラゴン系
太古のコア
エリアボス(碧夜のみ)
No.201
ダークネスバナバナ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.202
ダークネスパグキング
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.203
ダークネスアンティーク
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.204
ダークネスサンフラワー
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.205
ダークネスミドガルズ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.206
ダークネスガルゴレウス
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)
No.207
ダークネスインフェルノ
闇系
闇の鉱石
レアモンスター(No.194,No.197,No.200討伐後に出現)

ドロップアイテム


赤い薬液

緑の薬液

毒の花

太陽の花

青いボムの実

赤いボムの実

アビル鉱石

太古のコア

闇の鉱石

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(35)
  • 35. 匿名

    >>34
    闇系のモンスターについては孤高の大陸のスタート地点(誘惑の森)のすぐ先に立ってるオジサンが教えてくれますよ。

    1
  • 34. 匿名

    闇系モンスターってどうやったら出てきますか?

    0
  • 33. ねり

    闇の鉱石はどうとるの?

    0
  • 32. 匿名

    >>31
    ガルゴレウスは孤高の大陸の夜、王の棲家エリア

    レベル低いとキツいよ

    0
  • 31. 匿名

    ガルゴレイスってどこに湧くんですか

    0
  • 30. 匿名

    >>29
    恐らく何時でも何処でも出現すると思いますが、聖夜の大蛇山で出現を確認したので良かったらそこで敵を倒しまくって下さい。周りが暗くなっている所に闇のモンスターがいます

    0
  • 29. しゅうた

    No.194,No.197,No.200討伐後のレアモンスターって中々出てこないのですが、運ですか?特定の場所、時間とかありますか?

    0
  • 28. 匿名

    >>27
    同じサイトの最強武器ランキングの評価高いの使えばいいと思うよ。
    ただ、評価高いやつでも大剣だとちょっとしんどいかもしれない(?)
    逆に双剣ならレア度低いやつでもいけるかもしれない。知らんけど

    1
  • 27. nx

    ガルゴレウスとインフェルノ、どの武器だと倒せますか?
    教えて下さい

    0
  • 26. ほぇー

    Lv3438
    攻撃5425
    防御4591
    武器 クイックハンター
    魔導書 クリティカル19%攻撃力19%盾9%
    HP23362MP4でガルゴレウス倒せました

    1
  • 25. ちあよ

    ガルゴレウスやっと倒しました

    Lv.3914
    攻撃 9000
    防御 2444
    武器 双剣ハヤブサ
    魔導書 剣攻14%、賢さ19%

    HP残3000くらい MP残0
    ギリギリでした、、、

    クリティカル0でも何とか勝てました。

    0
  • 24. 匿名

    >>23
    レベルの差がありすぎるのかと。
    ガルガレウスのレベルは10000なので倒せる様になるまでレベル上げを頑張るしかないですね。

    0
  • 23. 匿名

    「王の住処」に出現するガルゴレウス(夜)が倒せません。インフェルノ(甚夜)は倒せたのに…。

    0
  • 22. 匿名

    >>19

    2
  • 21. 匿名

    >>19

    2
  • 20. 匿名

    >>19

    2
  • 19. 匿名

    宝箱の位置まとめ

    2
  • 18. 匿名

    ガルゴレウスやっと倒しました

    Lv.3900
    攻撃7000
    防御4500くらい
    武器アサシン
    魔導書剣攻20%クリ20%

    HP残2600くらい MP残0
    あと一発くらってたらダメでした

    武器、魔導書は盾装備で防御上げて最初行きましたがMPが尽きて負け
    このレベルではクリティカル上げないとお話になりませんでした

    2
  • 17. 匿名

    >>16
    試練の道の右ルートと、孤高の池と、太陽の故郷にあった

    0
  • 16. つる

    宝箱は、王の棲家のボスの後ろと、太古のコアを集めて開ける岩の後ろと、あと2つはどこかな?

    0
×
×